当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

アイキャッチ画像を時短する

目安時間 4分
  • twitterへのtweet

ブログ記事のアイキャッチ画像ってどうしてますか?

 

 

アイキャッチ画像は
ブログの記事に添付される画像のことです。

 

私は記事が書き終わってから
タイトルに沿ってアイキャッチを作ります。

 

これが地味に時間かかるんですよね。

 

 

 

記事にあった画像を探して
貼り付けて
文字を入れて

って作業が大変です。

 

 

これ、毎回毎回作ってたんですよ。

今までは!

 

でも、新規ブログを作るときに
この方法を見直しました。

 

新規ブログで記事を作る前に
アイキャッチ画像をパターン化して作っておくことにしました。

例えば
家電系の記事を書くときは、背景はシャボン玉
旅行系の記事を書くときは、背景はリーフ柄

 

と、アイキャッチ画像を作っておくんです。

 

この方法が
ものすっごく楽なんです。

 

 

「アイキャッチ画像どうしよう〜〜」

と、悩まなくてすむから
とっても時短になるんですよ。

 

ジャンル別に決めておけば
文字を変えるだけで
アイキャッチ画像が完成!!!

 

 

先に決まってると
5分くらいで
アイキャッチ画像が出来上がります。

 

画像作成の時間が短くなれば
その分だけ早く記事投稿できるんです。

 

 

いやぁ〜〜

もっと早くこの方法にすればよかった

 

 

アイキャッチを
その都度、考えてたときは
15〜30分かけて作成してたんです。

これが5分まで時短になるなんて・・・

アイキャッチ画像を
パターン化する方法を
やってみて良かったですよ。

 

 

ちなみに、
アイキャッチ画像は「CANVA」という
ツールを使っています。

 

 

無料で使えて、
テンプレートが充実してるから
デザインに自信がなくても
それなりに素敵なものが作れます。

 

全然センスない私でも
ブログのコンサルを受けたときに
必ずアイキャッチ画像を褒められるんだ。

 

 

 

使い方も簡単です。

 

 

 

CANVAで画像を作成しておくと
画像は保存されます。

 

 

次に使うときに、
その画像をコピーして使えば
パパッと同じような画像が作れるので便利です。

 

 

これで、
ブログのアイキャッチ画像を
あらかじめパターン化して作っておき、
文字を入れ替えて使い回せば
時間かからずに
サクッと記事投稿ができるようになります。

 

 

アイキャッチ画像に時間がかかるなら
ぜひこの方法を試してみてくださいね。

 

 

少しでも早く
記事投稿していきましょうね!

 

 

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

CAPTCHA

トラックバックURL: 

カテゴリー